• HOMEHOME
  • 書籍の詳細

書籍の詳細

決定版 集中力

著者:セロン・Q・デュモン /
訳者:ハーパー保子

定価:1,760円 (10%税込)
ISBN978-4-7631-3498-1 C0030
四六判上製 本文217ページ
2015年10月20日初版発行
お知らせ
現在、お取り扱いできない商品です。
ネット書店で購入する
電子書籍を購入する
ネット書店で購入する
電子書籍を購入する
twitter facebook
期間限定 サンマーク出版の電子書籍が50周年で50%OFF!!

100年以上読み継がれてきた不朽の名著が「決定版」として登場!
「集中力」を身につければ、すべてが思い通りになる!!

仕事のプレゼン、大切な試験、恋愛、人間関係など、誰でも「うまくいきたい!」「成功したい!」と思うことがあるでしょう。そこで自分の力を最大限に引き出す方法、それが「集中力」です。
 
本書は20世紀に米国で弁護士として活躍していたウィリアム・ウォーカー・アトキンソンが、さまざまなペンネームを使い分けて残した書物のなかの1冊です。100年以上もの時を経て、今もなお読み継がれているベストセラーを決定版としてまとめました。
 
「最初は一つのことに考えを長く集中できなくても、落胆しないでください。最初からそれができる人は、ほんの一握りです。奇妙なことに、自分のためになることよりも、ためにならないことに集中するほうが簡単なのです。しかしこういう傾向は、意識的に集中力を身につけていくことで克服できます。集中力のエクササイズを毎日いくつか実行するだけで、自分はすぐに集中力というすばらしいパワーを身につけられるだろうと感じるでしょう」(本文より)
 
自分の中に眠っている「集中力」を呼び起こすレッスンを、ぜひ実践してみてください!

目次より

レッスン1 集中力があれば道は拓ける
レッスン2 集中力で身につけるセルフコントロール術
レッスン3 望むものを手に入れる方法
レッスン4 環境はあなたの思いどおり
レッスン5 無限の精神力を引き出すために
レッスン6 勇気のある人間
レッスン7 エクササイズで身につける技術
レッスン8 集中力で願望を達成する
レッスン9 理念の育て方
レッスン10 集中力で伸ばす強い意志
レッスン11 最後にもう一度、集中力の大切さについて

著者紹介

ニューソート(新思想)運動の権威ウィリアム・ウォーカー・アトキンソンのペンネーム。「デュモン」の名では<記憶力><チャクラ><精神治療><セールス術>などのテーマですぐれた本を執筆、なかでも本書『The Power of Concentration』は1世紀以上にわたっていまだに読み継がれている。1862年、アメリカのメリーランド州生まれ。弁護士業のストレスから心身を病み、回復した経験をもとに、精神医学や東洋思想、ビジネス、人間関係など幅広いテーマで執筆活動を行う。1932年に亡くなるまでの生涯に100冊以上の著作を残した。デュモンをはじめ多くのペンネームを使い分け、とくに「ヨギ・ラマチャラカ」名義の著作は世界的に評価された。

訳者紹介

翻訳者。1955年、大阪に生まれる。関西大学法学部卒業。主な訳書に『ヨーガの世界』『この一瞬を幸せに生きる』『ナチュラルに高める免疫力』(以上、ガイアブックス)、『ナイチンゲール 心に効く言葉』『賢者の宝物』(小社)、『料理の科学 素朴な疑問に答えます(1)(2)、続(1)(2)』(楽工社)などがある。

担当編集者より一言

『The Power of Concentration』(原題)の存在を知ったのは2005年。英語が得意な方にリーディングをしていただき、内容を読んですぐ日本語版の制作に取りかかりました。100年前に刊行された作品ですが、現代でも十分に通用するどころか、現代人が忘れている感覚を研ぎ澄ますための数多くのエクササイズが魅力的です。時ほぼ同じくして、アメリカでは『The Secret』が大ベストセラーとなり、2007年には各国で翻訳本が刊行されて世界的なブームとなりました。『The Secret』の根本原理には「引き寄せの法則」が流れているのですが、そこを歴史的に紐解いていくと1人の人物にたどり着きます。ウィリアム・W・アトキンソン。19~20世紀のアメリカで弁護士として活躍しながらも、幅広いテーマで精力的な執筆活動も展開していた有名人でした。ユニークな彼は複数のペンネームを使い分けながら原稿を書いていましたが、本書の著者セロン・Q・デュモンも、じつはアトキンソンが使っていた筆名のひとつだったのです。そのような視点から『決定版 集中力』を読んでいくと、より味わい深く「引き寄せの法則」まで読み解けるでしょう。そしてアトキンソン=デュモンが伝えたかった「集中力」の真髄は、きっと読者のお役に立つに違いありません。
この本の感想を送る

毎月10名の方に抽選で図書カードをプレゼント

twitter facebook
トップに戻る