(文庫)生きるのがラクになる「般若心経」31の知恵
書名 | (文庫)生きるのがラクになる「般若心経」31の知恵 |
---|---|
著者情報 | 著者: 枡野俊明 |
定価 | 700円 (10%税込) |
ISBN | 978-4-7631-6084-3 C0130 |
体裁 | 文庫判 本文271ページ |
初版発行日 | 2017年3月30日 |
内容のご紹介 | |
「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれた禅僧が語る、
|
|
著者紹介 | |
枡野俊明(ますの・しゅんみょう)
1953年神奈川県横浜市生まれ。日本の曹洞宗の僧侶(建功寺住職)、庭園デザイナー、多摩美術大学環境デザイン学科教授。禅思想と日本の伝統文化にもとづいた「禅の庭」の創作活動で、日本のみならず世界中から高い評価を受ける。
芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。2005年カナダ政府よりカナダ総督褒章(Meritorious Service Medal)、2006年ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。同年「ニューズウィーク」誌日本版にて「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれる。主な作品に、カナダ大使館東京、セルリアンタワー東急ホテル日本庭園など。 主な著書に『禅が教えてくれる 美しい人をつくる「所作」の基本』(幻冬舎)、『禅 シンプル生活のすすめ』『心配事の9割は起こらない』(ともに三笠書房)、『怒らない 禅の作法』(河出書房新社)などがある。 |