サンマーク出版

書名 少しよくばりくらいがちょうどいい
著者情報 著者: 小林照子
定価 1650円 (10%税込)
ISBN 978-4-7631-4202-3 C0095
体裁 B6変型判並製 本文256ページ
初版発行日 2025年3月10日
内容のご紹介

いくつになっても、心は老けない。
90歳の現役美容研究家がたどりついた、
前向きに歳を重ねる50のヒント。

---------------------------------------------------------
「歳をとったらほどほどに」なんて、嘘。
一度しかない、あなたの人生です。
遠慮していては、もったいない。
人生はいつだって、これからなのですよ。
---------------------------------------------------------
 
90歳を迎えたいまも、
現役美容研究家として飛び回る、小林照子さん。
 
35年以上にわたり化粧品会社で活躍した後、
56歳で起業し、75歳で高校を設立するなど、
長い人生でさまざまな挑戦を重ねてきました。
 
そんな照子さんが、これまでの人生を振り返り、
「しないほうがいいこと」と
「したほうがいいこと」を一冊にまとめました。
 
長い人生を楽しく生きていくために大事なことは、
いくつになっても、「少し、よくばり」に
生きることだと著者はいいます。
 
「もう歳だから」なんて言葉を、
口にするのはやめませんか。
何歳でも、自分の好きなことに向かって
生きていきませんか。
やさしく励ましてくれる言葉が満載です。
 
※本書は『これはしない、あれはする』を
改題し、再編集したものです。


目次より

◆しないこと——
くらべない/いばらない/持ちすぎない/詮索しない/お金に執着しない/うらやましがらない/欠点を隠さない/悪口を言わない/自分を卑下しない/無理をしない/嘘をつかない/粗末にしない など

◆すること——
フルネームで生きる/笑顔でいる/変わる/新しいものを取り入れる/若い人に学ぶ/緩急をつける/趣味を持つ/ひとり時間を持つ/美意識を持つ/たがいに許し合う/大事な人を見送る/感謝の言葉を唱える など

著者紹介
小林照子(こばやし・てるこ)
1935年生まれ。美容研究家・メイクアップアーティスト。
化粧品会社コーセーにおいて35年以上にわたり美容について研究し、その人らしさを生かした「ナチュラルメイク」を創出。時代をリードする数多くのヒット商品を生み出す。メイクアップアーティストとして何万人ものイメージづくりを手がけ、どんな人でもきれいに明るくすることから「魔法の手」を持つ女と評される。
91年、コーセー取締役・総合美容研究所所長を退任。56歳で会社を創業、美・ファイン研究所を設立する。94年、59歳のときに、[フロムハンド]小林照子メイクアップアカデミー(現[フロムハンド]メイクアップアカデミー)を開校。以来、学園長として数多くのメイクアップアーティストやインストラクターを世に送り出す。2010年、75歳のときに、青山ビューティ学院高等部を本格スタート。
現在も、あらゆるビューティビジネスに向けてのプランニング、コンサルティング、社員研修に携わる。また、次世代の女性リーダーを育成する「アマテラスアカデミア」代表理事、「日本メイクアップアーティスト協会JMAN」代表理事も務めている。90歳を迎えたいまなお、スケジュール帳には余白がないほど予定を詰め込み、仕事に趣味に忙しい日々を送っている。著書多数。