• HOMEHOME
  • 書籍の詳細

書籍の詳細

しくじりをした人は、なぜ神社に行くと大成功するのか?

著者:八木龍平

定価:1,760円 (10%税込)
ISBN978-4-7631-4028-9 C0039
四六判並製 本文267ページ
2022年12月20日初版発行
注文数:
在庫あり
ショッピングカートに入れる
3-5営業日(土日祝除く)内に発送します
ネット書店で購入する
電子書籍を購入する
ネット書店で購入する
電子書籍を購入する
twitter facebook
期間限定 サンマーク出版の電子書籍が50周年で50%OFF!!

鎌倉殿・源頼朝、徳川三代将軍、歴代総理……大復活の裏に神社あり!
リュウ博士による「歴史×科学×見えない世界」の授業

いじめ、敗北、離婚・失恋、親ガチャはずれ……
じつは、神社に祀られている神々は、
大きな失敗や挫折をしています。
 
たとえば、日本で一番尊い神様「アマテラス」は、
天岩戸にお隠れになるという、
日本最古の引きこもり。
日本最古の夫婦でもあるイザナミ・イザナギの「イザナギ」は、
黄泉の国まで行きながらも約束を破り、盛大な夫婦喧嘩
 
ですが、アマテラスは、天岩戸開きを通じて、
他の神々の能力を引き出しました。
イザナギは、もっとも尊い三柱の神である
三貴神(アマテラス・スサノオ・ツキヨミ)を生みます。
 
「他者から助けられて成長し、他者を助けて成長する」
「最悪なときこそ、チャンスが訪れる」
「悪いことがあったら、良いことが起こる」
という神様が教えてくれる知恵は、じつは科学的にも証明されています。
 
そんな神様を祀っている
神社こそ、日本古来の大どんでん返しができる「システム」だったのです。
誰もが知っている「天下人」「成功者」は、そのシステムを活用してきました。
 
「鎌倉殿」の源頼朝も、
島流し20年の罪人から天下人になりました。
徳川三代将軍も全員大きなしくじりをしていますが、
260年続く平和な世を築き上げました。
 
武将、歴代総理大臣、名経営者が
しくじりから大復活した秘訣「神社参拝」を徹底解説。
また、『古事記』『日本書紀』といった日本神話から
統計データ、科学論文まで用いてさまざまな角度から
「しくじりから復活する方法」を紐解きます!
 
もちろん、お金、人間関係、ビジネス……といった
「しくじり別」おすすめ神社紹介も充実。イラスト満載で楽しく学べます。

目次より

◎神社参拝のご利益は「脱・引きこもり」作戦だった!
◎倒産危機から龍神パワーで世界ナンバーワン企業! 秘訣は「意宣り」
◎経営者の8割が神頼みする理由
◎大変革時代の主役「鎌倉殿」は神社の達人!
◎「家康」「秀忠」「家光」、みんな大しくじり将軍だった!
◎岸田総理が河野太郎氏に勝った理由には神社にあった!?
◎伊勢と熊野の対決? 民主党時代の総理大臣戦
◎統計データから見る! しくじりを成功につなげる1~3
◎日本の神様トップはなぜ女神なのか?
◎科学的にも証明! 手を洗うと自己正当化がなくなる
◎世界が注目! 無宗教型スピリチュアル「SBNR(Spiritual But Not Religious)」層

著者紹介

京都市出身。Ph.D.
社会心理学者にして、神社の案内人。
大学卒業後、NTTコムウェアのシステムエンジニアを経て退職し、大学院に進学。2006年11月、博士論文の執筆で追い込まれていた深夜、寮の自室に仏様の映像が現れ、メッセージを聴く神秘体験をする。以来、見えない“氣”に敏感になり、スピリチュアルな感覚が開花する。富士通研究所シニアリサーチャー、北陸先端科学技術大学院大学・客員准教授、青山学院大学非常勤講師、武蔵野学院大学・兼任講師を歴任。現在は、“リュウ博士”の愛称で、書籍や雑誌の執筆、SNSの発信で「科学とスピリチュアルの視点をあわせたいままでにない説明」が好評を博している。
著書に、『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』『成功している人は、どこの神社に行くのか?』(共にサンマーク出版)は累計32万部を突破。その他の著書に『成功する人が磨き上げている超直感力』(KADOKAWA)、『最強の神様100』(ダイヤモンド社)などがある。


PR動画


担当編集者より一言

2020年を境に、世の中は大きく変わりました。その中で、仕事、人間関係などうまくいかなくなった人も多いと聞きます。いまこそ、神社という「古来の願いをかなえるシステム」を活用するときなのではないでしょうか?
さて、リュウ博士こと、八木龍平さんの本を担当させていただくのは3作目。毎回原稿が届くたびに目から鱗ですが、今回は涙腺が緩む部分もありました。それをリュウ博士にお伝えしたところ「我々も年を取りましたからね」と加齢のせいにされました。けっして加齢だけではないと思うのですが……笑って、泣けて(?)、深く学べる今作をぜひお楽しみください。
この本の感想を送る

毎月10名の方に抽選で図書カードをプレゼント

twitter facebook
トップに戻る