立ち読みについて
立ち読みは、気になる書籍を1章分、まるごと読むことができます。
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
電子版立ち読み
電子版の立ち読みは、各電子ストアで販売中の電子書籍データを変換し、ブラウザ上で閲覧していただくものです。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
なんでもない毎日が吉日になる!
仕事、お金、人間関係、家庭、すべてに効く新しい運を開く暮らし方
日本人がご先祖さまから受け継いできた、「二十四節気」「七十二候」という暦。
2500年以上にもわたって、幸せに生きた人たちが重宝してきました。
古来より伝わる季節を感じ、暮らしを彩る知恵ですが、暦を活用すれば莫大な「ご利益」が得られるのです。
本書は、30年以上暦と神仏、そしてご利益を研究・分析してきた著者による、「1年365日毎日の運がよくなる本」。
1月1日から12月31日まで、その日の暦に合わせたご利益を得るための行動、メッセージ、食べ物、呪文、縁のある神さま仏さまが1冊に凝縮されています。
普段より大きな声を出す/いつもと違う道を歩いてみる/家中を換気する/少しだけ模様替えをする……など、今日からすぐに暮らしに取り入れられる知恵が満載。ご先祖さまが受け継いできた「おまじない」の力で運が開けること間違いなしです。
2500年以上にもわたって、幸せに生きた人たちが重宝してきました。
古来より伝わる季節を感じ、暮らしを彩る知恵ですが、暦を活用すれば莫大な「ご利益」が得られるのです。
本書は、30年以上暦と神仏、そしてご利益を研究・分析してきた著者による、「1年365日毎日の運がよくなる本」。
1月1日から12月31日まで、その日の暦に合わせたご利益を得るための行動、メッセージ、食べ物、呪文、縁のある神さま仏さまが1冊に凝縮されています。
普段より大きな声を出す/いつもと違う道を歩いてみる/家中を換気する/少しだけ模様替えをする……など、今日からすぐに暮らしに取り入れられる知恵が満載。ご先祖さまが受け継いできた「おまじない」の力で運が開けること間違いなしです。
目次より
●日本人が古来より受け継いできた「古暦」の力
●1月1日〜12月31日
1日ずつのご利益を得られる行動、メッセージ、食べ物、呪文、縁のある神さま仏さま
●1月1日〜12月31日
1日ずつのご利益を得られる行動、メッセージ、食べ物、呪文、縁のある神さま仏さま
著者紹介
神社に所属しない「高等神職階位・明階」保持者にして、33年以上、日本の文化・歴史・精神を研究する「ご利益」の専門家。
日本良学株式会社代表。
海外のVIP専用「神社マスター」として「VIP専門の個別セッション」を年間80組以上実施。2017年にはアジア12か国の起業家コンクールにて優秀企業賞を受賞。
海外VIP顧客であり、メンターでもある師匠より「HIROTOは、日本人にこそ、話さなければならない」という指導により、2018年12月より、日本人を対象とした「国学の講義」と「参拝」をセットにした「ご利益1万倍シリーズ」を開始。
毎日の「暦中段・暦下段・大陸系暦」の良いところだけを抽出してお伝えするメルマガ『ご利益1万倍のこよみメール』も開始し、宣伝を一切せず、初動で登録者数1000人を突破。さらに開催するイベントは、常に2時間で満席となる。
現在は「現代版・御師(おんし)復活プロジェクト」も立ち上げ、江戸時代中期に隆盛を極めた「神社をご案内する職業」を現代に復活させるための活動を開始。
「100年後に、世界中の人々が、日本というパワースポットで、祈りを捧げる状況となっていること」をミッションとして活動を展開している。
日本良学株式会社代表。
海外のVIP専用「神社マスター」として「VIP専門の個別セッション」を年間80組以上実施。2017年にはアジア12か国の起業家コンクールにて優秀企業賞を受賞。
海外VIP顧客であり、メンターでもある師匠より「HIROTOは、日本人にこそ、話さなければならない」という指導により、2018年12月より、日本人を対象とした「国学の講義」と「参拝」をセットにした「ご利益1万倍シリーズ」を開始。
毎日の「暦中段・暦下段・大陸系暦」の良いところだけを抽出してお伝えするメルマガ『ご利益1万倍のこよみメール』も開始し、宣伝を一切せず、初動で登録者数1000人を突破。さらに開催するイベントは、常に2時間で満席となる。
現在は「現代版・御師(おんし)復活プロジェクト」も立ち上げ、江戸時代中期に隆盛を極めた「神社をご案内する職業」を現代に復活させるための活動を開始。
「100年後に、世界中の人々が、日本というパワースポットで、祈りを捧げる状況となっていること」をミッションとして活動を展開している。
PR動画
担当編集者より一言
「今日はいい日だった」「今日はいい日じゃなかった」こんなふうに1日を振り返ることがあると思いますが、「毎日いい日になったっていいじゃないか!」という発想から生まれたのが本書です。日本人が大切に受け継いできた二十四節気、七十二候の暦は、毎日に意味があり、幸せに生きるヒントを私たちに授けてくれています。その読み解き方をご利益の専門家である著者に1年365日分解説してもらいました。約25万字の大ボリュームです。毎日決まった時間にその日のメッセージを読むのもよし、気が向いた日だけ読むのもよし。たくさんの人の生活にこの本が寄り添ってくれたら嬉しいです。ちなみに僕は、枕元に置いて気が向いた日に読もうと思います。
読者さまの声

読むだけで開運できる患者様にプラス思考できるよう思っております。(東京都・会社員・女性・55歳)
毎月10名の方に抽選で図書カードをプレゼント