立ち読みについて
立ち読みは、気になる書籍を1章分、まるごと読むことができます。
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
電子版立ち読み
電子版の立ち読みは、各電子ストアで販売中の電子書籍データを変換し、ブラウザ上で閲覧していただくものです。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
「覇権」とは? 「国境」とは? 「国家」とは?
消えた48か国で学ぶ新視点の世界史!
とんでもなく深い歴史教養が身につく!
ウクライナ情勢、ロシア侵攻……
世界地図が変わろうとする
いまこそ学ぶべき世界史
★オックスフォード大出身の稀才による
超・世界史通になれる世界史講義!
★Amazon.comいきなり1位!(New Release in Geography)
世界話題の歴史書、日本上陸!
★「消えた48か国」で世界を読み解く
教科書では学べない超ディープなヒストリー
★東京大学名誉教授・本村凌二氏
『国家という生き物は、弱小国家であるほど
覇権の内実が見える。
世界史の裏面があざやかに浮かび上がってくる。』
国家は思わぬ形で生まれ、滅ぶ。
本書は、滅んだ国で世界を読み解く
人類史上、類をみないプロジェクト。
知られざる「まさか」な史実の連続に
知的興奮続く、夢中で読める稀有な歴史書だ。
・「国境」引き間違えで誕生…コスパイア共和国
・「兵士」50人で不法建国…ソノラ共和国
・勘違いで「素人」に領土割譲…サラワク王国
・「暇」すぎて滅亡…エルバ公国
・謎の「住民投票」でロシア編入…クリミア共和国
・「モンゴル」なめすぎて滅亡…ホラズム etc.
様々な背景を抱え消えた国々の
知られざる史実が織りなす狂騒曲。
1つの国家がどのように誕生し、
どのように滅びるのか
盛衰の様子がわかるとともに、
現代の我々に続く人類の
「まさか」の足跡が感じられる
壮大で信じがたく、時に普遍の人間心理が垣間見える
教科書に載らない歴史の数々。
永遠の繁栄は存在しない。
今こそ、国家の終焉から私たちは学ぶとき——。
読み終わった瞬間、
現代世界が違って見える。
【学校では学べない「滅亡国家史」】
◎人類の発明品「国家」の
始まりと終わり、根底構造がリアルにわかる!
「国が生まれる」とは?
「国がある」とは?
「国が消える」とは?
◎ストーリー調で面白い。
歴史が苦手でも一気に世界史通に!
滅亡国家史を学べる稀有な世界史本!
◎地図×ストーリーで
記憶に残る! 知識が増える!
教科書外の世界史試験対策にも◎
世界地図が変わろうとする
いまこそ学ぶべき世界史
★オックスフォード大出身の稀才による
超・世界史通になれる世界史講義!
★Amazon.comいきなり1位!(New Release in Geography)
世界話題の歴史書、日本上陸!
★「消えた48か国」で世界を読み解く
教科書では学べない超ディープなヒストリー
★東京大学名誉教授・本村凌二氏
『国家という生き物は、弱小国家であるほど
覇権の内実が見える。
世界史の裏面があざやかに浮かび上がってくる。』
国家は思わぬ形で生まれ、滅ぶ。
本書は、滅んだ国で世界を読み解く
人類史上、類をみないプロジェクト。
知られざる「まさか」な史実の連続に
知的興奮続く、夢中で読める稀有な歴史書だ。
・「国境」引き間違えで誕生…コスパイア共和国
・「兵士」50人で不法建国…ソノラ共和国
・勘違いで「素人」に領土割譲…サラワク王国
・「暇」すぎて滅亡…エルバ公国
・謎の「住民投票」でロシア編入…クリミア共和国
・「モンゴル」なめすぎて滅亡…ホラズム etc.
様々な背景を抱え消えた国々の
知られざる史実が織りなす狂騒曲。
1つの国家がどのように誕生し、
どのように滅びるのか
盛衰の様子がわかるとともに、
現代の我々に続く人類の
「まさか」の足跡が感じられる
壮大で信じがたく、時に普遍の人間心理が垣間見える
教科書に載らない歴史の数々。
永遠の繁栄は存在しない。
今こそ、国家の終焉から私たちは学ぶとき——。
読み終わった瞬間、
現代世界が違って見える。
【学校では学べない「滅亡国家史」】
◎人類の発明品「国家」の
始まりと終わり、根底構造がリアルにわかる!
「国が生まれる」とは?
「国がある」とは?
「国が消える」とは?
◎ストーリー調で面白い。
歴史が苦手でも一気に世界史通に!
滅亡国家史を学べる稀有な世界史本!
◎地図×ストーリーで
記憶に残る! 知識が増える!
教科書外の世界史試験対策にも◎
著者紹介
オックスフォード大学で考古学と人類学を専攻。
作家、アニメ脚本家。『The Pirates!』シリーズの原作者。アカデミー賞にノミネートされた『The Pirates! In an Adventure with Scientists』の脚本を執筆。その他の著書に『How Animals Have Sex』『Elite Dangerous Docking is Difficult』など。ロックスミス・アニメーションやスタジオカナルで映像作品の制作にたずさわる。
作家、アニメ脚本家。『The Pirates!』シリーズの原作者。アカデミー賞にノミネートされた『The Pirates! In an Adventure with Scientists』の脚本を執筆。その他の著書に『How Animals Have Sex』『Elite Dangerous Docking is Difficult』など。ロックスミス・アニメーションやスタジオカナルで映像作品の制作にたずさわる。
訳者紹介
英語翻訳者。訳書に『ビジネスアイデア・テスト 事業化を確実に成功させる44の検証ツール』(翔泳社)、『データ駆動型企業 「自律的意思決定」でビジネスを加速する5つのステージ』(日経BP)、『e-エストニア デジタル・ガバナンスの最前線』(共訳、日経BP)ほか。
担当編集者より一言
学生時代、世界史は得意分野でした。しかし、本書で語られる史実はほとんど「初見」。あの国王はやばすぎる「変人」だった!? 「誤訳」から史上最悪の内乱が発生!? 嘘!? まじ!? の連続で、歴史好きの私にはたまらない編集作業でした。
驚きだけでなく、「中立は安全ではない」「口約束は気をつけろ」など、滅亡ゆえに説得力がある教訓も本書の魅力。ぜひ、楽しみながら「深すぎる世界史知識」を身につけてみてください。「超・世界史通」になれること間違いなしです。
P.S. 私のお気に入りの滅亡国家は「オタワ市民病院産科病棟」。なぜ病院が「国家」なのかは158ページをお読みください。
驚きだけでなく、「中立は安全ではない」「口約束は気をつけろ」など、滅亡ゆえに説得力がある教訓も本書の魅力。ぜひ、楽しみながら「深すぎる世界史知識」を身につけてみてください。「超・世界史通」になれること間違いなしです。
P.S. 私のお気に入りの滅亡国家は「オタワ市民病院産科病棟」。なぜ病院が「国家」なのかは158ページをお読みください。
毎月10名の方に抽選で図書カードをプレゼント