サンマーク出版

書名 古事記で謎解き ほんとにスゴイ! 日本
著者情報 著者: ふわこういちろう
定価 1400円 (10%税込)
ISBN 978-4-7631-3759-3 C0036
体裁 四六判並製 本文228ページ
初版発行日 2019年5月30日
内容のご紹介

そろそろ、ぼくら日本人のルーツを知っておこう。
日本一わかりやすい!「誇らしい日本の歴史」

「日本っていつ誕生したの?」
「天皇ってどういう存在?」
「神社とお寺の違いは?」
 
私たちがなにげなく過ごしている日常には、知らないことがたくさん。
新しい元号になり、新しい時代を迎えました。また、東京オリンピックも控えています。
これからますます注目される「日本」のことを改めて学びませんか?
 
じつは、日本最古の歴史書『古事記』を紐解けば、いままで知らなかった「本当の日本」が見えてきます。
この本では、古事記・歴史・神社をテーマに日本のことを改めて紹介します! 
たとえば……
 
●日本は現存する最古の国
●日本ほど祭日が多い国はめずらしい
●「君が代」は世界一短い歌詞
●日本が世界で初めて人種差別撤廃を訴えた
●世界最古の土器は日本から出土している
●日本は(EEZも入れると)世界6位の大きさ
 
いかがでしょう。この他、「え!? こんなに日本ってスゴイ国だったんだ」と、目からウロコが落ちる話が盛りだくさん。
歴史が苦手な人も大丈夫! 
この本では、道開きの神・猿田比古大神の生まれ変わり「DJサルタ」と、
芸能の神様・天宇受売命の生まれ変わり「ウズメちゃん」
そしてかわいい(?)神様「うさぴょん」が、
ゆる~く、おもしろ~くナビゲート。
 
まんがとイラスト満載で、「誇らしい日本の歴史」が学べます。

目次より

◎日本って「現存する最古の国」って知ってた?
◎ぼくらは古事記の上に生きている
◎イマイチわかりづらい男系天皇・女系天皇がこれでわかる!       
◎「祝日」と「祭日」の違いとほんとうの意味
◎天皇とはどういう存在なのか? ①②
◎伊勢神宮は、「なに」が「どう」すごいのか?
◎神社とお寺の違いって?
◎神社のエピソードいろいろ ①②
◎なぜ、学校で古事記を教えないの?
◎世界最古の石器と四大文明
◎海洋国家・日本ってデカい!
著者紹介
ふわこういちろう
1977年、名古屋出身。日本大好きイラストレーター。地元の芸大卒業後、上京し就職。28歳の時フリーのイラストレーターに転身。雑誌・書籍・テレビなどで幅広く活動中。携わった本は100冊以上。サンケイリビング新聞社主催リビングカルチャー俱楽部「おもしろ古事記講座」などの講座では、「古事記」と古事記から読み解く「本当の日本」をわかりやすくおもしろく広める活動を行っている。『愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記』(講談社)はベストセラーになっている。