サンマーク出版

書名 親ゆびを刺激すると脳がたちまち若返りだす!
著者情報 著者: 長谷川嘉哉
定価 1300円 (10%税込)
ISBN 978-4-7631-3506-3 C0036
体裁 四六判並製 本文160ページ
初版発行日 2015年12月7日
内容のご紹介

「これなら若返る!」と名医たちが太鼓判!
1日1分で元気脳になる最強の健康法!!

「ジョブチューン 」(TBS系列)に著者出演! 

「もの忘れがなくなった!」
「頭が冴えた!」
「イライラしなくなった!」
 
全国から大反響の「親ゆび刺激法」が
ついに1冊の本になりました。
指は「第二の脳」と呼ばれ、昔から
「指をよく動かす人はボケにくい」と
言われます。
 
では、具体的にどう動かせばいいのか?
 
認知症予防の第一人者が
“ずっと元気な脳”を
つくるすごい方法を開発。
 
脳の血流が上がり、活性化して、若返る。
多くの医師たちが絶賛する
驚異の方法を今すぐ実践してください。

目次より

序章  指は「第二の脳」である
第1章   気力、記憶力がよみがえる驚異の親ゆびパワー
第2章   「親ゆび刺激法」で脳を若返らせる
第3章   「親ゆび刺激生活」で脳を若返らせる
第4章   「元気脳」になるためにやってはいけない11のこと
著者紹介
長谷川嘉哉(はせがわ・よしや)
1966年、名古屋市生まれ。名古屋市立大学医学部卒業。医学博士。毎月1000人の認知症患者を診療する、日本有数の認知症専門医。指と脳の密接な関係性を研究し、独自に開発した「親ゆび刺激法」を認知症の予防や脳リハビリに役立て、大きな成果をあげた。それが話題を呼び、全国から講演、執筆の依頼が殺到。2000年には、認知症専門外来および在宅医療のためのクリニックを岐阜県土岐市に開業。半径100キロ圏の遠方からも多くの患者さんが集まり、開業以来、3万件以上の訪問診療、400件以上の在宅看取りを実践している。