50歳からの勉強法
書名 | 50歳からの勉強法 |
---|---|
著者情報 | 著者: 童門冬二 |
定価 | 1600円 (10%税込) |
ISBN | 978-4-7631-3336-6 C0030 |
体裁 | 四六判上製 本文202ページ |
初版発行日 | 2013年11月15日 |
内容のご紹介 | |
終身現役、一生勉強。
|
|
著者紹介 | |
童門冬二(どうもん・ふゆじ)
1927年東京生まれ。44年海軍土浦航空隊に入隊し特攻隊に志願するが翌年終戦。戦後、東京都庁に勤務。東京都立大学事務長、知事秘書、広報室長、企画調整局長、政策室長などを歴任。60年『暗い川が手を叩く』で第43回芥川賞候補となる。79年美濃部亮吉東京都知事の退任とともに都庁を去り、50歳を過ぎて作家活動に専念する。ベストセラー『小説 上杉鷹山』など、歴史上の人物にその経験を重ね合わせ人事管理や組織運営のあり方を叙述する数々の小説やノンフィクションの傑作を執筆、新境地を開き、多くの読者の心をつかむ。99年に勲三等瑞宝章受章。『小説 西郷隆盛』(学陽書房)、『内村鑑三「代表的日本人」を読む』『二宮尊徳の経営学』(ともにPHP研究所)、『人生を励ます 太宰治の言葉』(致知出版社)、『男の器量』(三笠書房)、『戦国武将に学ぶ「危機対応学」』(角川マガジンズ)など多くの著書がある。
|