サンマーク出版

書名 ココロオドル仕事を見つける方法
著者情報 著者: 仲 暁子
定価 1400円 (10%税込)
ISBN 978-4-7631-3311-3 C0030
体裁 四六判並製 本文190ページ
初版発行日 2013年9月30日
内容のご紹介

京大卒・外資系証券会社・フェイスブック ジャパンを経て
転職サイトをたちあげた著者が教える「天職」の見つけ方。

「どの仕事につけば、自分は幸せになれるのか?」この本は、誰もが持ったことのある、この疑問を解決し、「ココロオドル仕事=自分に合っていて、楽しくて、人から求められるような仕事」を見つける方法を書いた本です。では、どうすればココロオドル仕事を見つけられるのか? それはなんと、興味を持ったこと、近くにあるものを手当たりしだいやってみて、あとは自然淘汰にまかせることです。
京大卒の帰国子女、外資系証券会社からフェイスブックジャパンのたちあげから、「ココロオドル仕事を探す」転職サイトを作り、ユーザー数5万人、登録社数1500社に成長させてきた著者は、「何をやりたいかは、考えないほうがいい」と断言します。なんと、彼女自身も「実は私も、まんが家を目指したら、自然淘汰されて社長になっていた」のだというのです!
注目の若手経営者がはじめて語る、「本当にやりたいことの見つけ方」。イラストも満載で、本に慣れない方も読みやすいはず。ぜひご覧ください。

目次より

○ココロオドル仕事は、「可能性をつぶす」と手に入る
○「天職」を探してはいけない理由
○成功は「確率論」である
○早く結果を出すために必要な条件
○人生の不完全燃焼から抜け出す方法
○ココロオドル未来を作る、たったひとつの方法
○アイディアのすごさは「他人のフィルタ」ではかる
○やめたくなってきたら、自然淘汰できている証拠
○グーグルで調べられないことにチャレンジしよう
○短期間で力をつけたいときに行くたったひとつの場所
著者紹介
仲 暁子(なか・あきこ)
1984年生まれ。ウォンテッド株式会社代表取締役CEO。京都大学経済学部卒業後、ゴールドマン・サックス証券に入社。退職後、フェイスブック ジャパンに初期メンバーとして参画。
2010年9月、現ウォンテッドを設立し、Facebookを活用したソーシャルリクルーティングサービス「Wantedly」を開発。2012年2月にサービスを公式リリースし、利用企業数が1500社、ユーザー数は5万人を超える。
ウォンテッド設立後、人と人がつながることにより、個人の可能性を最大限広げるサービス作りに取り組んでいる。趣味はマンガを描くこと。『ジョジョの奇妙な冒険』と岡崎京子、庵野秀明監督が好き。